2025年10月5日(日)[WS]呼吸法からお腹を使う意識を高めるWS

アシュタンガヨガ 呼吸法からお腹を使う意識を高めるWS
〜丹田を中心軸にした安定あるアーサナを深めよう〜

2年前にも開催しましたWS
練習が深まって、深い呼吸が出来て、さらにお腹が使えるようになったでしょうか?

呼吸は何度でも見直すときがきます。
お腹を使う(バンダ)もしかり。

最近では「バンダ」ってあまり言わなくなりましたが、
トリスターナの
呼吸はバンダとセットです。

呼吸が深まってきて、

お腹を使えないと、アーサナが安定しなかったり、肩や手首などで頑張りすぎた力んだポーズになります。
筋力に頼ったポーズをしていると肩がいかつくなったり、足が太くなったり、、、
アシュタンガあるあるです!(笑)

また、
お腹を固めてて呼吸が苦しくなってたり、
力みすぎて余計に体力を使っていたり、
お腹が抜けて軸が取れずふらふらしたり、深い後屈で腰を痛めたり…

私自身、アシュタンガヨガの先生らしくなく、線も細くなく、お尻も大きい!
自分自身を持ち上げるのは大変!
不器用でも、手足が短くても、それでも出来てるから、シュッとしたかっこいーアシュタンギではありませんが、、、

アシュタンガヨガに不利な体形でもできる方向性は、
やはりまずは呼吸を深めることと、その次にお腹を使う意識を身につけること!

お腹・丹田からバンダを意識した呼吸ができると
・ポーズの安定
・腰を守ってくれる
・余分な力みが抜けて、軽さを感じる
・ひねりのポーズで呼吸が出来る
・難しいポーズも呼吸で動くことができる

このWSでは、まずは落ち着いて座って、呼吸法を練習しながらお腹を使う意識を高めていきます。

お腹を使う感覚を養ってから、アーサナにチャレンジしていきましょう。

基本の太陽礼拝のジャンプ
バランスポーズのウティタハスタパターングシュターサナ
ナヴァーサナのリフトアップ
ブジャビダーサナなどのジャンプイン
ハーフプライマリー以降のアーサナの安定
ジャンプバック&ジャンプスルー

そして、
セカンド(インターミディエートシリーズ)に進むには、
バンダと呼吸の理解が必要でしょう。

インターミディエートシリーズのポーズ、
バッカーサナA,B
etc…

解剖学も含めて解説し、
もう一歩先へ、安定したアーサナを深めたい方ぜひご参加下さい。

2年前にも開催しましたWS
私自身も、お伝えする内容も更に進化してお届けします!

【日時】
2025年10月5日(日)13:00-15:00

【参加費用】
5,500円

メルシー早朝パスメンバー特別価格!
4,500円

メルシーチケットメンバー特別価格!
18回券の方 → チケット2枚+1,500円(または、チケット3枚)
10回券の方 → チケット2枚+800円
4回券の方 → チケット2枚+250円

【お支払い方法】
銀行振込(りそなグループ)または現金

【参加資格】
アシュタンガヨガを練習している方ならレベルは問いません。初心者の方や、ハーフ以降の練習が初めての方もお気軽にご参加ください。

【定員】
スタジオ 10名
オンライン、アーカイブ受講可能
オンラインは制限はありません。

【申込先】
メール:mercyogaosaka@gmail.com
または
LINE
にて予約をお願いいたします。

【お支払いとキャンセルポリシー】
ご予約後、2日以内にお支払い金額とお振込み先をご案内いたします。
ご案内メール受取後、1週間以内にお振込みのお手続きをお願い致します。お振込みが確認出来なかった場合は、キャンセルとなりますのでご注意下さい。

キャンセルについて
・開始日の7日前まで:キャンセル料無料
・開始日の7日前以降:キャンセル料50%
・前日・当日:キャンセル料100%
上記キャンセル料がかかりますので、ご了承下さい。
返金の際の手数料は、ご負担いただきます。

ご予約・ご参加お待ちしております♪

MENU